フォトブック 2011(その1)
2011年 2月20日 #15
LADIES VOCAL TIME(富山市・来望Kurumi)







マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI・マスミ
2011年 5月15日 #16
ダーリング祭り2011(富山市・アーティスト)




マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI・マスミ
今回もまみちゃん抜きでしたが、演奏内容もサウンドも好評でした。打ち上げのセッションでは、もっくんが大活躍して、他の参加ミュージシャンと遊民唱歌隊はイッキに仲良くなりました。次回も呼んでもらえるでしょう。
2011年 5月22日 #17
世代超えアコースティックライブ(富山市・来望Kurumi)












マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI・マスミ
出演者だけでも大人数でしたが、お客様もかなり来られて店は満席となりました。その中で、なんと遊民唱歌隊はトリ!だったのです。(実は早めに演奏したいというバンドばかりだったので)
もっと帰る人が多いと思っていたのに、結構皆さん最後までお付き合い下さり、盛り上がっている中で気持ちよくやらせていただきました。もちろん今回も演奏についてはそれぞれ反省ばかりですが、ジワジワと進化していると思います。
〔共演〕旧姓釣・クオリア・ポコ ア ポコ・ゆりもと・古村・Y-fi・nectar
2011年 6月12日 #18
リニューアル来望で盛り上がろう!(富山市・来望Kurumi)











マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・もっくん・MAI・マスミ
遊民唱歌隊は久々にまみちゃんが参加して、1曲目に「海を見ていた午後」をピアノ伴奏&ベースのみで歌いました。初演の「さざ波」はバンマスだんほんだが言っていた通り、「恥をかいて次につなげる」演奏となりましたが、課題の多かったコーラスについてはまずまずの出来だったのではないかと思います。
MAIちゃんの紹介でマルチパーカッショニストのザキヤマ氏に特別参加してもらいました。(大変申し訳ないことに写真に写っていません)
〔共演〕FEEL LIKE BLUE・PIS&コッチ・Gorgeous Soul Pon Pons・MY-Clef・freak trick club band・MILKY WAY
2011年 8月21日 #19
おじさん達の音楽広場・第3回「60(ロクマル)感激ライブ」(高岡・クローバーホール)



マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・マスミ
MAIちゃんがお休みで今回はドラムなしの編成でしたが、この会場は音がすごく良くて(ミキサーの方が優秀)遊民唱歌隊として過去最高のパフォーマンス、ベストライブでした。大勢のお客様の前でいい演奏ができたことは大きな自信になりました。
2011年 9月 4日 #20
夕暮れライブ(富山市・来望Kurumi)








マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・もっくん・MAI・マスミ
妙子さんのフルートなしで出演した遊民唱歌隊は5曲(アンコール含む)演奏しましたが、ミスが目立った曲もあり、またしても来望のマスター&ママにいいところを見せることはできませんでした。(アンコールの「天気雨」は好評)
〔共演〕旧姓釣・Cherry Bee・SHE・ゆりもと・おまる'S・MILKY WAY
イスを追加するほどの満席の中、最初に登場したこともあって皆さんほぼ全員が演奏を注目。それをヒシヒシと感じながら、それでも大きなミス無しに最後までやれたことは結構自信になったのではないかと思いますが、他の出演バンドは上手い人ばかりで、遊民唱歌隊はオープニングアクトでちょうどよかったです。
〔共演〕MY-Clef、音楽工房(リードボーカル マリリン)、MILKY WAY(ゲストシンガーぎばちゃん)