フォトブック 2011(その2)
2011年 9月10日 #21
高岡山町筋・土蔵造りフェスタ(高岡山町筋防災施設駐車場)





マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI・マスミ
2011年 9月25日 #22
夕暮れライブⅡ(Oto酒Bar 来望)










マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI・マスミ
来望さんでの企画ライブはこれが今年のラストで、年始めから次々に仕掛けてきたマリー隊長もここらで一区切りつけると言っております。しばらくは練習(特にコーラス)をしっかりやって、来年の春からの活動に備えるということです。メンバーそれぞれが別のバンドや色々な場所でやるようになってきている(ベースのもっくんはモテモテ)ということもありますが、あくまでも充電のため。
他の出演バンドの都合もあって「トリ」を務めました。全メンバー9名に加え、アンコールの「さざ波」ではザキヤマ氏がコンガでゲスト参加、全体としてもまずまずの演奏でした。
〔共演〕みいすけ・地味☆変・テキサスサムライ・メリールー・蛇壬生欄・泪月おぼろ
2011年10月14日 #23
DANKE マンスリーライブ(高岡・エルパセオ地下 DANKE)







マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・マスミ
また、ドラムが入る曲はMAIちゃんが欠席だったので、急きょfreak trick club bandのイシカワ君にお願いしたのですが、初めて一緒にやったとは思えないほどの素晴らしい演奏でした。(流石です)
〔共演〕ウーキーズ・ころQ・ブラックキャンディーズ・freak trick club band
2011年11月25日 #24
Acoustic in Forza(富山・フォルツァ総曲輪)

マリー隊長・だんほんだ・ニナリン・もっくん・マスミ
しかし、優秀なPAオペレーターさんの力で音の良さは最高レベル。ピアノとベースだけの伴奏がボーカルとコーラスをより引き立たせました。遅れて到着したもかちょが会場に流れていた録音(CDにしていただいた)を聴いて驚いたほどいい音でした。
2011年12月 4日 #25
アコースティックなライブ(滑川・カントリーレストラン田園)

マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・もっくん・MAI・マスミ
料理はもちろんナイス!でしたが、バンドの入れ替え中にオカリナを演奏していただいた音楽大好きのマスター(オーナー)もすごく素敵でした。
〔ゲスト〕ザキヤマ氏(パーカッション)
〔共演〕La想's・ジェイストリート ブル☆スモ・ヨーコとリンダ・AGE25
2011年12月17日 #26
X'mas Dinner Party(ニューオータニ高岡・フォーシーズン)<

マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI・マスミ
場所はなんとホテルニューオータニ高岡の14階、トップレストラン「フォーシーズン」!お客様の反応がすごく良くて、演奏もノリました。マリー隊長が暴走気味のMCを連発しましたが、最後までいい雰囲気でした。
2011年12月25日 #27
年末スペシャルライブ(高岡・バー正太郎)


マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・マスミ
そして、年明けの営業ライブに向けて「松任谷」由実ナンバー「ブリザード」「DESTINY」を初めて演奏しました。
午後6時半スタートで8時半まで、全レパートリーを演奏しました。(15曲+マイクテスト用1曲)この夜は市内の瑞龍寺で「小椋佳コンサート」が行われていたり、秋祭りの日だったりと集客は残念ながら・・・というレベルでしたが、遊民唱歌隊としては他の出演バンドを気にすることもなく、気分良くやらせてもらいました。自前のPAを使って設営等はちょっと苦労しましたが、これからはどこでもやれるぞ~と密かに自信をつけたのであります。