フォトブック 2010

2010年 3月 7日 #6
Oto cafe 来望kurumi(富山市総曲輪)

マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ヨーコ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI
〔共演〕ユーミンバンド

2010年 5月30日 #7
Oto cafe 来望kurumi(富山市総曲輪)

マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ヨーコ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI

2010年 6月26日 #8
正太郎(高岡市エビス通り)

マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・マスミ

2010年 7月 3日 #9
Dolly dolly 10周年イベント(戸出パトラ)

マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI・マスミ
〔ゲスト〕ヨーコ(この日は見に来ただけでしたが、ステージに上がって歌ってもらいました)
〔共演〕ぎば&ペペロンチーノ

2010年 7月25日 #10
ちょうちん村のビアガーデン(Lusso小矢部店屋上)

マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・マスミ

 遊民唱歌隊(特にマリー隊長)に何かと関わりのある、Lusso小矢部店さんが企画した「ちょうちん村のビアガーデン」にて、初めての屋外演奏を行いました。午後7時に演奏を開始した時には町内会の団体や、対バンの「コロQ」ファンなどが詰めかけ、満席に近い状態でした。新メンバーのマスミちゃんが1曲目を歌い、約30分で6曲やりました。外での演奏は開放的で気持ちがよかったと、どのメンバーも申しておりました。

2010年 9月12日 #11
おじさん達の音楽広場・2回目(クローバーホール)

マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI・マスミ

 バー正太郎の主催で高岡オタヤ通りのクローバーホールを借り切って行われたライブ「おじさん達の音楽広場・2回目」に出演しました。午後6時半からの第2部トップバッターとしてステージに上った遊民唱歌隊は100人近いお客様の前で約30分演奏。何かと反省点ばかりでしたが、一昨年12月の正太郎マンスリーライブ出演から2年も経たないうちに、こんな大勢の前で本格的なバンド演奏ができるなんて信じられないとマリー隊長は感激しておりました。

2010年10月17日 #12
ユーミン祭(福岡町・ステージワークショップ)

マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI・マスミ

 Ishi-G雑楽工房さんの主催による「ユーミン祭」に参加させていただきました。これはユーミンのナンバーを歌いたい女性シンガーが集まって、演奏する側も聴く側も、とにかくリラックスして楽しもうというステキな企画です。会場は福岡町のステージワークショップさんで、約50人来場。さすがユーミンの歌は強い。
 遊民唱歌隊はオープニングに登場して6曲やりましたが、会場の盛り上がりはイマイチ。それでもこれまでのライブよりボーカルとコーラスは確実に進化していることが実感できました。そして他のシンガーやプレイヤーからも刺激を受けて、メンバーにとっては収穫の多いイベントでした。

2010年11月14日 #13
ADLUT MUSIC TIME(富山市・来望Kurumi)

マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI・マスミ

 マリー隊長が4組のバンドを集めて企画した「ADLUT MUSIC TIME」を富山市の来望さんで開催。オリジナルの70年代サウンドを聞かせる「クオリア」、ボーカル入りジャズコンボ「華時計」、ブラジル音楽の「あり・ノヴァ」に遊民唱歌隊という、実にバラエティ豊かなライブでした。
 前回のライブで指摘された、歌っているときの顔が険しすぎるという点にはかなり気を付けていたはずですが、いざ本番となるとどうしてもボーカル陣は緊張して堅くなってしまいます。とにかく余裕がないことが原因なので、もっと練習して、そしてライブに慣れなくてはなりません。しかし、同じく70年代の音を志しているクオリアのメンバーから「もっと聴きたかった」と言われて、隊長はかなり気をよくしておりました。

2010年12月23日 #14
年末スペシャルライブ(正太郎 高岡市エビス通り)

マリー隊長・だんほんだ・もかちょ・まみ・ニナリン・妙子・もっくん・MAI・マスミ

 遊民唱歌隊デビューの地、バー正太郎で半年ぶりにライブ出演。前回6月は不参加だったMAIちゃんもカホンを担当し、(この店はドラムス不可)限られたスペースに9人が小動物のようにひしめき合って(by MAI)演奏しました。
 大場先生について練習を重ねた成果が出てきたようで、コーラスはかなりいい感じになりました。

←フォトブック 2008-2009       →フォトブック 2011(その1)

↑ PAGE TOP